セミナー詳細

公開
セミナー

コミュニケーション基礎 セミナー ~良好な人間関係を作り、業務を円滑にするための人との接し方を学ぶ~

  • 一般社員
  • 伝える力・考える力・聴く力(五感力)

【カテゴリー】伝える力・考える力・聴く力(五感力)
社員同士が高いコミュニケーション能力をもって接することが「生産性」を高めるためには有効です。お客様や上司・部下と良好な人間関係を築き、業務を円滑に進めるために必要なコミュニケーションスキルを習得することができます。

期間/回数

13:30~16:30

申込受付期間

2023年08月01日[10:00]~2024年01月11日[17:00]

日程・定員

【1】2024年01月16日:定員10名(残り4名)

受講料

16,500円(税込)

受講料 (地方経済総合研究所会員)

16,500円(税込)

対象者
  • 一般社員

一般社員

セミナーの概要

【カテゴリー】伝える力・考える力・聴く力(五感力)
社員同士が高いコミュニケーション能力をもって接することが「生産性」を高めるためには有効です。お客様や上司・部下と良好な人間関係を築き、業務を円滑に進めるために必要なコミュニケーションスキルを習得することができます。

セミナーの詳細

1.コミュニケーションとは
2.押さえておきたい基礎スキル①~信頼関係を築く力
3.押さえておきたい基礎スキル②~聴く力
4.押さえておきたい基礎スキル③~伝える力
5.「報告・連絡・相談」の基本

プログラム

1.コミュニケーションとは
(1)職場内コミュニケーションとは
(2)職場内コミュニケーションの現状
(3)コミュニケーションスキルが高い人の特徴
2.押さえておきたい基礎スキル①~信頼関係を築く力
(1)第一印象の重要性
(2)応対の基本要素
(3)相手との共通項を作る『雑談』
3.押さえておきたい基礎スキル②~聴く力
(1)「聞く」と「聴く」の違い
(2)話の「聴き方」チェック
(3)上手な話の「聴き方」のポイント
(4)「訊く」とは
4.押さえておきたい基礎スキル③~伝える力
(1)話し方のポイント
(2)わかりやすい話の展開パターン
(3)好印象を与えるための話し方チェックポイント
5.「報告・連絡・相談」の基本
(1)「報告・連絡・相談」とは
(2)なぜ「報告・連絡・相談」が必要なのか
(3)「報告・連絡・相談」のポイント
(4)わかりやすい報告の仕方
(5)報・連・相現状チェック
※カリキュラムの内容や順番は変更になる場合がございます。

持参物など

筆記用具、飲み物

※有料駐車場が近隣にございますが満車となることが多いため、公共交通機関を利用いただくことをお勧めいたします。

講師

講師写真

肥銀ビジネス教育 選定講師 (ヒギンビジネスキョウイク)

弊社所属のインストラクターが担当いたします