セミナー詳細

公開
セミナー

「報・連・相」 セミナー ~上司と部下をつなぎ、業務を円滑に進める力を身につける~

  • 一般社員
  • 伝える力・考える力・聴く力(五感力)

【カテゴリー】伝える力・考える力・聴く力(五感力)
「報・連・相」の重要性を確認し、確実な「報・連・相」を行うために欠かすことのできないコミュニケーションについても焦点をあて、伝える力のレベルアップを目指します。

期間/回数

13:30~16:30

申込受付期間

2023年08月01日[10:00]~2024年01月31日[17:00]

日程・定員

【1】2024年02月05日:定員10名(残り10名)

受講料

16,500円(税込)

受講料 (地方経済総合研究所会員)

16,500円(税込)

対象者
  • 一般社員

一般社員

 

セミナーの概要

【カテゴリー】伝える力・考える力・聴く力(五感力)
「報・連・相」の重要性を確認し、確実な「報・連・相」を行うために欠かすことのできないコミュニケーションについても焦点をあて、伝える力のレベルアップを目指します。

セミナーの詳細

1.なぜ報連相が求められているのか
2.報連相をするための職場内コミュニケーション
3.「こんな報告待っていた」と思わせる報告の仕方
4.仕事仲間に「ありがたい!」と言われる連絡の秘訣
5.仕事の成果を出す相談のコツ

プログラム

1.なぜ報連相が求められているのか
(1)報連相にありがちなすれ違い
(2)報連相の重要性
(3)報連相現状チェック
2.報連相をするための職場内コミュニケーション
(1)職場内コミュニケーションとは
(2)職場内コミュニケーションの現状
(3)コミュニケーションの阻害要因
(4)捉え方のすれ違いを埋めるために
3.「こんな報告待っていた」と思わせる報告の仕方
(1)報告とは
(2)報告がわかりにくくなる原因
(3)わかりやすい報告の仕方
(4)報告をするべき状況
(5)スッキリとした話の展開の仕方
(6)事例研究
4.仕事仲間に「ありがたい!」と言われる連絡の秘訣
(1)連絡とは
(2)情報の共有とは
(3)手段別メリット・デメリット
(4)喜ばれる連絡とは
5.仕事の成果を出す相談のコツ
(1)相談とは
(2)質問の仕方でアドバイスは変わる
(3)相談する前の事前準備
※カリキュラムの内容や順番は変更になる場合がございます。

持参物など

筆記用具、飲み物

※有料駐車場が近隣にございますが満車となることが多いため、公共交通機関を利用いただくことをお勧めいたします。

講師

講師写真

肥銀ビジネス教育 選定講師 (ヒギンビジネスキョウイク)

弊社所属のインストラクターが担当いたします